けいたんさん(40代 女性)★★★★2019/08/31
レバーワイン煮は冷蔵品でタレが固まっているため、鶏キンカンを取り出し、容器のまま電子レンジ600Wで1分から1分30秒チン!丁寧に焼き上げられた玉子焼きは、ふわっとジューシーであま~くお弁当に合いそう。レバーワイン煮は鶏のレバーだけでなく、皮やハツ、キンカンも使われています。しょうがもたっぷりと使われていて、レバーの臭みはなし!ワイン煮ですが、味は和風な感じ。おつまみやおかずの1品として白いご飯にも合います。砂肝こんにゃくの酢みそ和えは大人味。こちらもレバーワイン煮同様、しょうががたっぷりと使われていて、臭みはなし。砂肝とこんにゃくによりふたつの食感が楽しめます。思わずお酒が飲みたくなる1品。